札幌 青森 盛岡 仙台 郡山 宇都宮 さいたま 千葉 東京 川崎 横浜 新潟 甲府 松本 金沢 静岡 浜松 名古屋 京都 奈良 大阪 神戸 姫路 岡山 広島 高松 徳島 松山 高知 福岡 長崎 熊本 那覇 宜野湾

墨田区民納涼民踊大会|8月1日(金)〜8月3日(日)スカイツリーの足元で楽しむ夏の盆踊り

墨田区民納涼民踊大会

東京スカイツリーの足元、ソラマチひろばで開催される「墨田区民納涼民踊大会」は、地域の伝統を感じられる夏の人気イベント。やぐらが組まれ、浴衣姿の参加者が盆踊りを楽しむ光景はまさに夏の風物詩。地元の方々はもちろん、観光客や家族連れでも気軽に参加でき、東京の真ん中で日本の伝統文化を体験できる貴重なチャンスです。

日程

2025年8月1日(金)〜8月3日(日)
墨田区民納涼民踊大会

時間

18時〜20時

会場

東京スカイツリータウン1階 ソラマチひろば(東京都墨田区押上1-1-2)

首都高速6号向島線 駒形出口または向島出口より車でアクセス可。

公共交通では、東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」または東京メトロ半蔵門線「押上(スカイツリー前)駅」から直結。

入場料

無料

主催者

主催:墨田区

主管:墨田区民踊連盟

協力:東京スカイツリータウン

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.tokyo-solamachi.jp/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

第43回 墨堤さくらまつり 2025 3月15日(土)〜4月13日(日)開催!スカイツリーと桜並木の幻想的なライトアップ🌸

第43回 墨堤さくらまつり 2025

「墨堤さくらまつり」は、隅田川沿いに咲き誇る桜を楽しめる伝統ある春のイベントです。江戸時代、八代将軍徳川吉宗の命により植えられた桜が、現在では東京を代表する桜の名所として親しまれています。吾妻橋から桜橋まで約1kmにわたる桜並木が、夜にはライトアップされ、東京スカイツリーとの美しい共演が楽しめます。

会場では、地元町会による模擬店の出店や、桜橋デッキスクエアでの「銘品名店会」(3月29日〜30日、4月5日・6日)、向嶋墨堤組合による「芸妓茶屋」(3月27日〜4月6日)など、多彩なイベントが開催。芸妓衆が伝統のおもてなしを披露する貴重な機会もあります。隅田川沿いの桜とともに、和の文化やグルメを楽しめる春の風物詩です。

日程

2025年3月15日(土)〜4月13日(日)第43回 墨堤さくらまつり

時間

夜桜ライトアップ 18:30〜21:00

会場

墨田区立隅田公園(東京都墨田区向島・吾妻橋)
アクセス:東武スカイツリーライン「浅草駅」徒歩5分、東京メトロ銀座線「浅草駅」徒歩7分、都営浅草線「本所吾妻橋駅」徒歩5分、東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」徒歩7分

入場料

入場無料

主催者

一般社団法人 墨田観光協会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://visit-sumida.jp/event/sakuramatsuri2025/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。