札幌 青森 盛岡 仙台 郡山 宇都宮 さいたま 千葉 東京 川崎 横浜 新潟 甲府 松本 金沢 静岡 浜松 名古屋 京都 奈良 大阪 神戸 姫路 岡山 広島 高松 徳島 松山 高知 福岡 長崎 熊本 那覇 宜野湾

ホラーにふれる展 -映画美術の世界-|10月11日(土)~11月9日(日)東京ソラマチで昭和ホラー美術を体験!

ホラーにふれる展 -映画美術の世界-

「ホラーにふれる展 -映画美術の世界-」は、日本のホラー映画をテーマにした映画美術を実際に見て、撮って、触って楽しめる体験型の企画展です。松竹お化け屋本舗が手がけ、今回は「昭和50〜60年代の日本」をテーマに懐かしくも不穏な空気感を演出。人けのない団地の廊下や廃止されたゴミ集積場など、リアルに作り込まれたセットを体感できます。展示物は写真・動画撮影が可能で、裏側に回って記念撮影ができるフォトスポットも登場。映画美術の造形に直接触れることができる貴重な機会です。

日程

2025年10月11日(土)〜11月9日(日)
ホラーにふれる展 -映画美術の世界-

時間

11時〜21時(最終入場は終了30分前)

※最終日(11月9日)は11時〜18時

会場

東京ソラマチ スペース634(東京都墨田区押上1丁目1ー2)

東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」正面口すぐ。

東武スカイツリーライン・半蔵門線・京成線・都営浅草線「押上駅」地下3F B3出口・A2出口よりすぐ。

入場料

前売券:大人 2,200円/高校生以下 1,700円

当日券:大人 2,400円/高校生以下 1,900円

※3歳以下入場無料

主催者

松竹お化け屋本舗

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://plan.shochiku.co.jp/horrornifureruten/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

大昆虫展 in 東京スカイツリータウン|7月12日(土)〜9月1日(月)ふれあいの森や標本展示、自由研究にもおすすめ!

大昆虫展 in 東京スカイツリータウン ~昆虫と地球とみんなのみらい~

東京ソラマチ5階スペース634で開催される「大昆虫展」は、毎年大人気の昆虫体験イベント。今年は「昆虫と地球とみんなのみらい」をテーマに、カブトムシに触れ合える「ふれあいの森」や、貴重な標本の展示、世界の珍しい昆虫の生体展示が勢ぞろい。ヘラクレスオオカブトやミツツボアリ、パラポネラなど、見るだけでなく学べる内容も充実。標本作りや工作体験など自由研究にぴったりのワークショップも随時開催され、親子で楽しみながら学べる夏の定番イベントです。

日程

2025年7月12日(土)〜9月1日(月)
大昆虫展 in 東京スカイツリータウン ~昆虫と地球とみんなのみらい~

時間

10時〜18時(8月8日〜16日は20時まで、最終日は17時閉場、最終入場は各日閉場の15分前)

会場

東京ソラマチ5階 スペース634(東京都墨田区押上1-1-2)

東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」直結、または東京メトロ半蔵門線「押上(スカイツリー前)駅」からすぐ

入場料

詳細は公式サイトを確認(※開催年により異なる場合あり)

主催者

大昆虫展実行委員会(スポーツニッポン新聞社、共同通信社、TBSラジオ、BSテレビ東京、ぴあ、テレビ東京メディアネット)

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://daikontyu-ten.jp/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

キモい展2025|5月24日(土)〜7月6日(日)東京ソラマチで“キモカワ”生物に出会える大人気展示開催!

キモい展2025

東京ソラマチ5階のスペース634で開催される「キモい展2025」は、世界中から集められた“キモい”けどちょっと気になる生き物たちが一堂に会する体験型展示イベント。見た目のインパクトが抜群な生き物たちには、実はちゃんとした理由(ワケ)がある!ということで、楽しく学びながら観察できる仕掛けが満載。子どもから大人まで夢中になるこの展示は、ちょっと怖いけど目が離せない、夏の風物詩として毎年大人気です。

日程

2025年5月24日(土)〜7月6日(日)
キモい展2025

時間

11時〜19時(最終入場は閉場の30分前、最終日は18時閉場)

会場

東京ソラマチ5階 スペース634

東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」直結、または東京メトロ半蔵門線「押上(スカイツリー前)駅」からすぐ

入場料

大人(中学生以上)1,100円、小学生以下800円(3歳以下無料)

主催者

キモい展2025事務局

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://kimoiten.jp/sphone/kimo2025/site_tokyo.html

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。