札幌 青森 盛岡 仙台 郡山 宇都宮 さいたま 千葉 東京 川崎 横浜 新潟 甲府 松本 金沢 静岡 浜松 名古屋 京都 奈良 大阪 神戸 姫路 岡山 広島 高松 徳島 松山 高知 福岡 長崎 熊本 那覇 宜野湾

すみだ五彩の芸術祭|2026年9月4日(金)〜12月20日(日)墨田区全域で開催!23区初の総合芸術祭が誕生

すみだ五彩の芸術祭

2026年秋、墨田区全域を舞台に区主催としては23区初となる総合的芸術祭「すみだ五彩の芸術祭」が開催されます。テーマは「すみだの五彩」、コンセプトは「発気揚々(はっきようよう)」。墨や余白から無限の世界を描く「墨に五彩あり」の思想をもとに、地域と人の魅力、そして“すみだに暮らす喜び”を再発見する芸術祭です。

現代アート、舞台、写真、ダンス、落語など多彩な表現が区内各所で展開され、すみだのまちとアートが融合。地域住民やアーティストが共に創り上げる、まち全体がギャラリーとなるプロジェクトです。

日程

2026年9月4日(金)〜2026年12月20日(日)
すみだ五彩の芸術祭

時間

会場・プログラムにより異なる(詳細は公式サイトにて発表予定)

会場

UDCすみだ、ユートリヤすみだ生涯学習センター、すみだトリフォニーホール、すみだパークシアター倉、曳舟文化センターほか墨田区内各所

最寄駅:錦糸町駅、押上駅、曳舟駅、本所吾妻橋駅など各会場により異なります。

入場料

無料および有料プログラムあり(各プログラムにより異なる)

主催者

すみだ五彩の芸術祭実行委員会、墨田区

共催:「隅田川 森羅万象 墨に夢」実行委員会

概要

本芸術祭では、地域の歴史的建造物での現代アート展示や、写真家・蔵真墨による“すみだの人”の写真展、岡田裕子による「本所七不思議」をテーマにした体験型アートなど、すみだの土地と文化を生かした作品群が登場。また、演出家ユニット「謎音研究所」によるツアー形式演劇、山崎広太による新作ダンス公演、劇団扉座による立川志の輔「歓喜の歌」すみだ版の上演なども予定。

さらに、区民参加型プロジェクトやアートの公募プログラムも実施され、地域が一体となって芸術祭を創り上げます。

プレイベント

2025年10月24日(金)・25日(土)

隅田公園そよ風ひろばにて開催。

「すみだのうわさプロジェクト」や生演奏盆踊り「SUMIBON」など、芸術祭に先立ち地域参加型プログラムを実施。坂本美雨、曽我部恵一、アン・サリーらも出演し、音楽とアートで“すみだの未来”を語り合う時間を創出します。

ロゴとデザイン

ロゴデザイン:髙橋正実(デザイナー)

モチーフは平安時代の歌人・在原業平が詠んだ「都鳥」。時代と人々をつなぐ象徴として、墨田区の過去・現在・未来をつなぐ意志を表現しています。

広報デザイン制作:すみだクリエイターズクラブ

(木村吉見・三輪明日香・三井千賀子・三橋美也子)

エグゼクティブディレクター

神野真吾(千葉大学教育学部教授)

社会とアートをつなぐ実践と理論研究に取り組み、地域文化振興に長年携わる。

地域コーディネーター

多賀健太郎、長加誉、細田侑(五十音順)

公募プロジェクト

申請受付:2026年1月12日(月・祝)〜2月16日(月)

実施期間:2026年9月4日(金)〜12月20日(日)

すみだの地域資源を活かした新たなアートプロジェクト、公演、展示などを募集。すみだの文化やコミュニティと連携する独創的な作品を支援します。

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://sumida-artfest.jp

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

すみだパークシネマフェスティバル2025|10月11日(土)〜13日(月・祝)隅田公園で開催!映画と音楽とグルメを楽しむ野外フェス

すみだパークシネマフェスティバル2025

今年で5周年を迎える「すみだパークシネマフェスティバル2025」が、隅田公園そよ風ひろばで開催されます。夜の芝生広場に登場する大型スクリーンで多彩な映画6作品を上映するほか、昼間は音楽やダンスのパフォーマンス、区内事業者を中心としたフードブース、ワークショップ、ハロカルホリデーすみだとのコラボ企画なども盛りだくさん。世代を問わず映画と食、音楽と交流を楽しめる、まちと共に歩む唯一の野外映画祭です。

日程

2025年10月11日(土)〜10月13日(月・祝)
すみだパークシネマフェスティバル2025

時間

(10月11日)12時〜21時、(10月12日・13日)11時〜21時

会場

隅田公園そよ風ひろば
住所:東京都墨田区向島1-3

アクセス:東武スカイツリーライン「浅草駅」「とうきょうスカイツリー駅」、都営浅草線「本所吾妻橋駅」から徒歩圏内

入場料

無料

主催者

すみだパークシネマフェスティバル実行委員会

後援:墨田区

協賛:㈱ラディックス/㈱ムービーウォーカー/㈱ポニーキャニオン/㈱UACJ/㈱明治/Ping Pong Platz/㈱北村/㈱ハウセット/susabi/㈱KForce

協力:向島一丁目町会/本所吾妻橋商店会/東京ミズマチ®/木村仮設/墨の市/Stranger/WISE OWL HOSTELS RIVER TOKYO/LATTEST SPORTS/おとぎ舎/もんじゅ建設/すみゆめネットワーク企画

助成:すみだ文化芸術活動助成/アーツカウンシル東京[地域芸術文化活動応援助成]

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://sumidapark-cinema.studio.site/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

すみだ北斎美術館 特別展 北斎とめぐる美人画の系譜|9月16日(火)~11月24日(月・振休)両国で開催!

すみだ北斎美術館 特別展 北斎とめぐる美人画の系譜

すみだ北斎美術館で開催される特別展では、宮川長春から勝川春章、そして葛飾北斎へと受け継がれた美人画の系譜を紹介します。重要文化財の宮川長春「風俗図巻」や初公開作品の春章「散策美人図」、北斎「初夢美人図」など貴重な名品が一堂に会します。さらに喜多川歌麿や渓斎英泉ら同時代の絵師との競演、北斎の娘・葛飾応為「蝶々二美人図」の公開も見どころです。四章構成で美人画の流れと北斎の画風の変遷を体感できる、芸術ファン必見の展覧会です。

日程

2025年9月16日(火)〜11月24日(月・振休)
すみだ北斎美術館 特別展 北斎とめぐる美人画の系譜
前期:2025年9月16日(火)〜10月19日(日)
すみだ北斎美術館 特別展 北斎とめぐる美人画の系譜
後期:2025年10月22日(水)〜11月24日(月・振休)
すみだ北斎美術館 特別展 北斎とめぐる美人画の系譜

時間

9時30分〜17時30分(入館は17時まで)

会場

すみだ北斎美術館(東京都墨田区亀沢2-7-2)

都営大江戸線「両国駅」A3出口より徒歩約5分、JR総武線「両国駅」東口より徒歩約9分

入場料

一般1200円、高校生・大学生800円、65歳以上900円、中学生以下無料

主催者

墨田区・すみだ北斎美術館

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://hokusai-museum.jp/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

ホラーにふれる展 -映画美術の世界-|10月11日(土)~11月9日(日)東京ソラマチで昭和ホラー美術を体験!

ホラーにふれる展 -映画美術の世界-

「ホラーにふれる展 -映画美術の世界-」は、日本のホラー映画をテーマにした映画美術を実際に見て、撮って、触って楽しめる体験型の企画展です。松竹お化け屋本舗が手がけ、今回は「昭和50〜60年代の日本」をテーマに懐かしくも不穏な空気感を演出。人けのない団地の廊下や廃止されたゴミ集積場など、リアルに作り込まれたセットを体感できます。展示物は写真・動画撮影が可能で、裏側に回って記念撮影ができるフォトスポットも登場。映画美術の造形に直接触れることができる貴重な機会です。

日程

2025年10月11日(土)〜11月9日(日)
ホラーにふれる展 -映画美術の世界-

時間

11時〜21時(最終入場は終了30分前)

※最終日(11月9日)は11時〜18時

会場

東京ソラマチ スペース634(東京都墨田区押上1丁目1ー2)

東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」正面口すぐ。

東武スカイツリーライン・半蔵門線・京成線・都営浅草線「押上駅」地下3F B3出口・A2出口よりすぐ。

入場料

前売券:大人 2,200円/高校生以下 1,700円

当日券:大人 2,400円/高校生以下 1,900円

※3歳以下入場無料

主催者

松竹お化け屋本舗

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://plan.shochiku.co.jp/horrornifureruten/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

スレイヤーズ展 ~ごぅずおん~|9月13日(土)〜9月28日(日)東京ソラマチで開催!原作35周年の大型展示&MR体験

スレイヤーズ展 ~ごぅずおん~

伝説のライトノベル『スレイヤーズ』の原作35周年を記念して、シリーズ初となる大規模展覧会「スレイヤーズ展 ~ごぅずおん~」が東京ソラマチ® 5階 スペース634で開催されます。会場では、あらいずみるい先生による描きおろしイラストをはじめ、原作ストーリーやキャラクターの歩みを追体験できる原画展示、フォトスポット、映像体験などを展開。さらに、本展だけのスペシャル体験「リナMRグリーティング」では、3Dで蘇るリナに会える夢のような空間を楽しめます。限定オリジナルグッズも多数販売される、ファン必見の展覧会です。

日程

2025年

9月13日(土)〜9月28日(日)
スレイヤーズ展 ~ごぅずおん~

時間

10時〜19時(最終入場は18時30分)
※最終日9月28日(日)は17時閉場(最終入場16時30分)

会場

東京ソラマチ® 5階 スペース634

東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ5階

東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」すぐ/東京メトロ半蔵門線・都営浅草線・京成押上線「押上駅」直結

入場料

一般 2,500円(前売り 2,200円)

※未就学児無料/9月13日〜15日は日時指定制

主催者

「スレイヤーズ展」実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://slayers-ex.com/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

すみだストリートジャズフェスティバル2025|10月18日(土)・19日(日)錦糸町・押上・両国で開催!音楽が街を包む2日間🎷

すみだストリートジャズフェスティバル2025

音楽のチカラでまちがつながる──「すみだストリートジャズフェスティバル2025」は、東京都墨田区を舞台に、誰もが無料で楽しめる音楽イベントとして10月18日(土)・19日(日)に開催されます。錦糸町・押上・両国エリアを中心に、区内各所の公園や商業施設、路上がステージとなり、さまざまなジャンルのアーティストが集結。ジャズを中心としつつ、ファンク、ポップス、ロックなど多彩なサウンドが街を包み込みます。
地域のボランティアや企業、全国からの支援によって成り立つ温かみあるフェスは、2010年のスタート以来、地元愛と音楽愛に満ちた“人と人がつながるフェス”として多くの人々に親しまれています。

日程

2025年10月18日(土)〜10月19日(日)
すみだストリートジャズフェスティバル2025

時間

各会場によって異なります(例年10時頃〜20時頃まで)

会場

東京都墨田区内各所(錦糸町・押上・両国周辺)

錦糸町駅(JR総武線・東京メトロ半蔵門線)、押上駅(東武・都営・京成・メトロ)、とうきょうスカイツリー駅、両国駅など最寄駅多数

入場料

無料

主催者

すみだストリートジャズフェスティバル実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://sumida-jazz.jp

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

すみだクリエイター図鑑2025 in 向島|6月12日(木)~7月7日(月)一軒家カフェikkAで開くクリエイターズクラブ作品展!ひらけるブックで“人”に出会う旅

すみだクリエイター図鑑2025

すみだクリエイターズクラブのメンバーが、自身の作品や夢、墨田への想いを“ひらけるブック型パネル”で表現する展示会。会場は古民家を改装したカフェikkA。訪れる人はパネルを開くたびに、クリエイターの人柄と創造の源泉に出会えます。まちの創造性を育む“人”と“作品”をつなぐ、親しみやすいアート体験です。

日程

2025年6月12日(木)〜7月7日(月)
すみだクリエイター図鑑2025

時間

12時~18時(カフェ営業時間に準じる)

会場

一軒家カフェ ikkA(墨田区向島3‑6‑5)
アクセス:東武スカイツリーライン「曳舟駅」徒歩約10分。または京成押上線「京成曳舟駅」から徒歩。

入場料

無料(ご来場時にドリンクまたはフードの注文をお願いします)

主催者

すみだクリエイターズクラブ

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://sumida-cc.com/zukan2025/
※イベント内容・スケジュールが変更になる場合もあります。

イマジネーションひろがる空へ TOY STORY SKY IN TOKYO SKYTREE|7月17日(木)〜10月31日(金)東京スカイツリーで『トイ・ストーリー』30周年イベント開催!

イマジネーションひろがる空へ TOY STORY SKY IN TOKYO SKYTREE

東京・押上の東京スカイツリーでは、ディズニー&ピクサーの名作アニメーション映画『トイ・ストーリー』の公開30周年を記念したイベント「イマジネーションひろがる空へ TOY STORY SKY IN TOKYO SKYTREE」が開催されます。地上450メートルの天望回廊では、『トイ・ストーリー』の世界観を再現した展示装飾やフォトスポットが登場し、キャラクターたちと一緒に写真撮影が楽しめます。また、地上350メートルの天望デッキでは特別映像の上映や、キャラクターをイメージした特別ライティングも実施。さらに、東京スカイツリー限定のオリジナルグッズやイベント限定のカフェメニューも登場し、ここでしか体験できない特別なひとときを提供します。『トイ・ストーリー』ファンはもちろん、家族連れや観光客にもおすすめの内容となっています。

日程

2025
7月17日(木)〜10月31日(金)
イマジネーションひろがる空へ TOY STORY SKY IN TOKYO SKYTREE

時間

東京スカイツリーの営業時間に準ずる

会場

東京スカイツリー 天望デッキ、天望回廊
東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ
東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」直結、東京メトロ半蔵門線・京成押上線・都営浅草線「押上(スカイツリー前)駅」より徒歩すぐ。

入場料

天望デッキ、天望回廊は展望台入場券が必要。
※オリジナルグッズやカフェメニューは別途料金が必要です。

主催者

東京スカイツリー

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.tokyo-skytree.jp/event/special/toystory/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

名探偵コナン×東京スカイツリー 煌きの青天塔|4月15日(火)~7月14日(月)初コラボ開催決定!

名探偵コナン×東京スカイツリー 煌きの青天塔

東京スカイツリーで「名探偵コナン」との初コラボイベント「名探偵コナン×東京スカイツリー 煌きの青天塔」が2025年4月15日(火)から7月14日(月)まで開催されます。最新劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)』の公開にあわせ、コナンの世界をリアル体験できる企画が盛りだくさんです。

会場では、展望台の装飾・フォトスポットや、参加型スタンプラリー、SKYTREE ROUND THEATERでの特別映像の上映、オリジナルフードや限定グッズの販売、さらにキャラクターをイメージした特別ライティングも点灯されます。

展望台入場券とランダムブロマイドがセットになった特別チケットの販売もあり、コナンファン必見の内容です。ぜひこの春〜夏は、スカイツリーでコナンと一緒に“謎解きの空旅”をお楽しみください!

日程

2025年4月15日(火)〜7月14日(月)
名探偵コナン×東京スカイツリー 煌きの青天塔

時間

平日 10:00〜21:00/土日祝 9:00〜21:00
※施設により営業時間は異なります。

会場

東京スカイツリー(天望デッキ、天望回廊、1F SKYTREE SPACE)

入場料

展望台入場券が必要
(特典付きセットチケットも販売:大人3,500円〜)

主催者

東京スカイツリー/名探偵コナン製作委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.tokyo-skytree.jp/
https://www.conan-movie.jp/
https://www.ytv.co.jp/conan/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

浮世絵でたどる名所の魅力|4月26日(土)〜6月22日(日)たばこと塩の博物館で「隅田川展」開催

浮世絵でめぐる隅田川の名所

江戸の人々にとって親しみ深い存在だった隅田川。その周辺には浅草寺や向島といった名所や、四季折々の自然を楽しめる景勝地が点在し、行楽地としても栄えていました。

本展では、そんな隅田川の魅力を浮世絵で紹介。役者絵や美人画の背景に登場する風景をはじめ、川沿いの社寺、梅屋敷、料亭など、当時のにぎわいを描いた館蔵作品を一挙公開します。2015年に墨田区へ移転したたばこと塩の博物館が、隅田川との縁を記念して開催する本展。絵になる川・隅田川の豊かな文化と景観を、浮世絵を通じて味わうことができます。

日程

2025年4月26日(土)~6月22日(日)浮世絵でめぐる隅田川の名所

時間

10:00〜17:00(最終入館16:30)

会場

たばこと塩の博物館(東京都墨田区横川1-16-3)
アクセス:東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」から徒歩約10分、またはJR「錦糸町駅」北口から徒歩約15分

入場料

一般・大学生:300円
小・中・高校生、65歳以上:100円
未就学児・障がい者手帳提示の方と付き添い1名:無料

主催者

たばこと塩の博物館

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.tabashio.jp/exhibition/2025/2504apr/index.html
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。